中銀囲碁大会
熱海の中銀ライフケア各棟が共催する囲碁大会があった。
参加者は約30名であった。 会場は市役所の別棟である。

30名をA、B(上級と低級)2組に分け、それぞれの中で抽選で3名と対戦する。
3勝すると優勝である。優勝者が2名3名でる。
トーナメントや総当たりする時間が無いので便法である。
私は前回に続いて低級の部で優勝であった。
参加者の中に97才と98才の方がいた。
敬服すると同時に囲碁の素晴らしさを思った。
囲碁ソフトが囲碁名人を破った時に、世界は「遂にAIが人間を上回った」と囃した。つまり囲碁は人智の象徴なのだ。
今の所私の囲碁の勉強法はNHKTVの囲碁講座である。
TVを観ていても頭に残らないので専ら雑誌で反復独習する。
特に付録の「AI流はこわくない」が役に立つ。
私の棋力はその程度である。
The comments to this entry are closed.
Comments