トピアリーと浜松フラワーパーク
浜松フラワーパークで「モザイカルチャー世界博」が開かれるというので、安城デンパークの帰途寄った。
浜松駅からバスで40分。よほど物好きでタフでないと伊豆から安城に行った後で寄らないだろう。ふむ。
モザイカルチャーのことは今日になって調べたから、フラワーパークに行った時点ではトピアリーとモザイカルチャーの区別はついていなかった。
だからフラワーパークの芝生庭に10体あまりのツゲの刈込みトピアリーが並んでいるのを見て、なるほどと思っていた。
しかし世界博のホームページに、「モザイカルチャーはトピアリーとは違う」とはっきり書いてある。
今頃浜松市役所の担当者は、これらのトピアリーを撤去すべきかどうか悩んでいるのではなかろうか。
私はいまだに浜松フラワーパークと浜松ガーデンパークの区別が判然としない。
今回もフラワーパークに入っているのに、さてどっちに居るのかと迷ってしまった。
展望塔がないので、ああ花博をやったところではないと判った。
どっちと言えばガーデンパークの方が楽しい。遠くから行くのだからガーデンパークの方が良い。
しかし今回はモザイカルチャーの会場を見に行ったのだから、フラワーパークで間違いではなかった。
私のトピアリー狂いは何だろう?
そのうちにきっと阿蘇のやまなみハイウエイに行くよ。イタリアのロミッテイ&ジェステイ農園に行くよ。
« トピアリーとモザイカルチャー | Main | トピアリーとモザイカルチャー2 »
The comments to this entry are closed.
Comments